食品加工・製造破砕・粉砕装置

MTR型 ミニロール機

参考価格
お問い合わせください

製品・サービスに関する資料


この製品・サービスの資料DL、お問い合わせ

得意な分野・カテゴリー

製粉

調味料

農産物

製品説明・スペック紹介

構造をシンプルかつ小型化したテストロール機です。ハンドル調整で簡単に間隙を変更することができます。また1対のロール各々の回転数を任意に可変できますので粉砕条件の幅が広がりました。粉砕試験の研究室、また工場において小ロットの粉砕を簡単に行うことができます。

取り扱い企業

企業名
明治機械株式会社同企業の情報・その他製品を見る
所在地
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-2-22千代田ビル
電話
03-5295-3511
Webサイト
サービス提供エリア
北海道・東北
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
北陸・甲信越
山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
関西
大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州・沖縄
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
海外
海外

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 破砕・粉砕装置

固化原料解砕機 LC-450

■紙袋で固まってしまった原料の解砕はお任せ下さい! 積みあがった業務用の紙袋などで固まってしまった砂糖や塩など、人力でハンマーで叩いて砕いてる… そんな"困った"にお応えできるのがこの"固化原料解砕機 LC-450"です。 突起付きの回転ローターで原料を削り取る様に削って解砕します。 穴径15mm以下の解砕品が解砕品として排出されます。 【特長】 ・突起付きローターで掻き取る ・粉塵・騒音・振動が少ない ・紙袋を破いて原料をそのまま投入できるサイズ ・原料滞留時間が短いので温度上昇が少ない <用途例> 紙袋で積み置きで固まってしまった原料 砂糖・塩・黒糖・小麦粉など <投入原料サイズ> 最大サイズ: W450×L800×T100 25kgサイズの紙袋(布袋) 【固化原料解砕機の構造】 ・右上の写真で見られるように、突起の付いたローターが回転して原料を削ります。 ・原料はローターで削られ、下部スクリーンの径まで小さくなるまで叩かれて細かくなります。 ・下部スクリーン径より細かくなったものが排出されます。 【機器概略】 型式 LC-450 動力 3.7kW 本体重量 400kg

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 破砕・粉砕装置

フェアリーパウダーミル FPM 150S型

小型米粉製粉機として、また気流粉砕機スーパーパウダーミルの小型進化系機種として、開発(2017年完成)した小型気流粉砕機です。ローター直径がφ150と小型でありながら気流粉砕を継承しています。 空気の高速渦流を発生させる衝撃式・微粉砕機です。高速過流の中で原料同士が激しく衝突しあい微粉砕されます。米を粉にする製粉機械として多く活用されていますが、色々な原料に応じてテストを行います。 小型なので取扱いやすいです。 ※2018年 特許取得 特許第6317392号 米粉製造装置 平均粒径 50~100μ デンプン損傷率 乾式~10% 湿式~5%以下 生産能力 乾式~5㎏/hr 湿式~10㎏/hr 用途 ◎食品製造 △医薬品製造 ○化学製品製造 ◎金属製品製造・窯業 △リサイクル事業 製品の特長 【分解・サニタリー性】 ・分解には装置のスイッチが備わっているのでメンテナンスや清掃が安心して行えます。 ・工具レスで分解可能。サニタリー性が高く清掃が簡単です。 ・本体2箇所のクランプバンドの脱着によりケーシングを簡単に分解することができます。 ・ほぼ全てのパーツは容易に分解、洗浄できる構造となっています。 ・粉が接触する場所は、すべて腐食に強いSUS304製です。 ・すべて水やお湯洗いが可能な仕様となっております。 【実績・データ】 【湿式米粉粉砕の実績】 平均粒径:50~100ミクロン(メッシュ換算~300メッシュ) 粉砕能力:乾式時~5kg/hr(澱粉損傷~10%)※      湿式時~10kg/hr(澱粉損傷~5%以下)   ※上記能力は対象物を米とした場合です。  能力は原料の種類・性質・粒度及び粉砕目標粒子径により大幅に異なります。

解決できる課題

  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 破砕・粉砕装置

ミートチョッパー、ミンチ肉製造機『グラインダー』

新デザインでモデルチェンジ!原料に合わせて回転数制御機能追加 ヒガシモトキカイの『グラインダー』は、”原料を練らずに切る”という 本質を徹底追及し、様々な原料に応じた回転数と螺旋シリンダー、 特殊プレート・ナイフにより好適な製品が得られます。  「新型グラインダー」は、従来機の安全性を保ちながら適正な回転数制御で 大幅な生産能力アップを実現しました。 さらに洗浄性を高めるため従来機では死角になりがちであった強制ロールの 分解が可能となりました。 塩漬原料をインジェクター等から直接投入できる低ホッパー型のシンプルな プレスグラインダーも新しくラインアップ。プレート・ナイフを非接触で 使用することにより安全な製造ラインを実現しました。 【特長】 ■2段型の破砕システムを採用 ■従来機種では手の届かなかった強制ロールの分解が可能 ■アングルミンサー方式で回転速度コントロール ■高い処理能力 ■独自のプレート、ナイフ使用によりバリ削減 ■安心の完全日本製、自社工場生産 ■日常メンテナンスが簡単で性能安定 ■オールステンレス製

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 歩留まり改善
  • 生産効率改善
  • 異物対策
  • 菌対策